
本日もお疲れさまです!
皆さん、集中して仕事や勉強に取り組めていますか?

以前の仕事柄(小学校教諭という超絶マルチタスクな職業)もあり、
同時に様々なことを考えてしまうクセがついてしまっていました。
現在は、自宅やカフェで作業することも多くなり、
「より集中できる環境で、ガンガン仕事がしたい!」と考え、
ノイズキャンセリングヘッドホン探しの旅へ!
そこで出会ったのが、「BOSE700」でした!
目次
圧倒的「無音の世界」
ノイズキャンセリング機能
今まで、数ある量販店を通じて様々なヘッドホンを視聴してきました。
BOSE700のノイズキャンセリング機能は、圧倒的でした!
カフェでは、人の話し声や、食器の触れ合う甲高い音、
自宅では、洗濯乾燥機や上の階から聞こえる足音など
一瞬できれいに消し去ってくれます!
「よし!集中して仕事をするぞ!」というスイッチを入れられる!
あれ?ヘッドホンしてたっけ?
外音取り込み機能
不自然さが本当に少ない!
このヘッドホン、よくSONYの商品と比較されますが、外音取り込みの自然さは圧倒的にBOSE700だと思います!
「あれ、ヘッドホンつけてないんじゃないか?」と錯覚するほど
これはノイズキャンセリング機能にも言えるのですが、
ヘッドホン独特のホワイトノイズが気にならないのも大きな特徴だと感じました。
もはや耳でしょ!
装着感&聴き疲れしないサウンド
20時間まで連続で使える本商品。
長時間装着していても、圧迫感や締めつけ感は感じません。
イヤーパッドが柔らかく、耳を優しく覆ってくれます。
私は普段メガネを掛けていますが、痛みなし!快適!
ただ、装着感に関しては個人差が大きいと思いますので、
ぜひ店頭でお手にとってお確かめくださいね。
気になる音質ですが、
クリアです!
特段面白みや迫力はないですが、で長時間聞いていても疲れません。
ただ、
純粋に音を楽しみたい方は、他社製品を選択したほうが良いと思います。
あえて言うならAirPodsっぽい感じ。
私は、仕事効率化するための道具としてBOSE700を捉えています。
音質をより重視したい方は今年9月に発売された「sony wf-1000xm4」が合うかもしれません!
総評
購入から1年3ヶ月!「BOSE700」大満足
購入から1年以上が経過していますが、大きなキズや劣化はなく、
バッテリーも消耗していると感じません。
46,000円という高価な買い物でしたが、仕事効率を抜群に高めてくれました!
圧倒的感謝!
ぜひ、仕事のパフォーマンスを上げたい方チェックしてみてくださいね!
今なら、なんと約1万円OFFで購入できますよ!