【書評】朝8時までの習慣で人生は9割変わる

皆さん!

早起きは得意ですか?

 

完全夜型の川北雅冬です(笑)

 

今回は、朝の時間を有効活用したいと思い、本書を手に取りました!

 

結論

明日から実践できる学びがたくさんありました!

 

4歳で父親を亡くした著者市川清太郎さん

できない言い訳、やらない言い訳ばかりする、もったいない生き方。
「明日の朝」から、もうやめにしませんか?

と問いかけから始まります。

 

著者の市川清太郎さんは、4歳にして父親を亡くしてしまい、「自分の人生も長くないかも・・・」と悟ったそう。

 

母子家庭のため、金銭的余裕がないことから

「お金がない=選択肢が少ない」と実感されたとのこと。

 

後悔しない生き方を模索し、

現在はサラリーマンをしながらも11もの会社を経営するとんでもない方!

神すぎる・・・

そんな著者市川清太郎さんの本書『朝8時までの習慣で人生は9割変わる』

 

とっても気になりますよね?!

ワクワクしてきたー

 

毎朝4時起床

市川さんは、毎朝4時起床!!

早い!

私は、スヤスヤ寝ている時間です(笑)

 

起床後に

起床後にやること

・副業

・本業の仕事の段取り

を朝8時までに終えるようにしているそう。

 

どうしたら市川さんのようになれる!?

 

朝の時間を有効活用して毎日を充実させたい!

市川さんは具体的なアクションプランを提案してくださっています。

 

ここからは、私が特に参考にしたい内容をまとめます。

1 30分早起きする

まずは、30分!起床時間を早める。

 

30分に慣れれば、満足できずより早く起きられる。

そして、その時間は、「自分のやりたいことに使う」

 

そのためにも

「今できることは何か」を常に考える習慣を身につけることが大切。

 

思考するには、脳が1番リフレッシュされている朝の時間帯が最も効率が良いため。

 

2 睡眠時間は6時間or7時間半確保する

睡眠のサイクルは90分ごとにレム・ノンレム睡眠を繰り返している。

 

就寝時間は変わっても起床時間は変えないことが最重要。

 

3 ワクワクする短期・長期目標を立てる

ワクワクした目標があれば、早起きは楽勝である!

 

一度きりの人生
ワクワクした毎日を過ごしたい!
目標が明確なら小手先のテクニックは不要!

 

ワクワクするための目標の立て方

・具体性をもたせる

・期限を設ける

・人に話す

目標ややりたいことがない方は

やりたくないことを考える

 

・人に媚びた生き方
・制約が多く、裁量のない仕事
はしたくないなあ

やりたくないことを考えることで、

自分の価値観が見つめなおす良いきっかけになりました。

4 単純作業から複雑作業へ

単純作業をやり、軌道に乗せ、集中しやすい状態作り、頭を使う作業へ移行する。

 

・A4 1枚にやることを書きだす。
毎朝「今できることの明確化」します。

 

5 前日に朝やることは決めない!

寝ている間にも思考は変化している。

当日の朝に「今やりたいこと」を考え、優先的に行うのがベター。

朝の時間を活用し、自分のビジネスを持つ。副業を始める!

 

 

 

 

読み応え抜群で、一気読みしました!

本書では、この他にも具体的な

ビジネスにも言及しています。

 

本書を読み終えて

サービスをパッケージ化し「コンテンツ販売」を目指します。

そのためにも、以上の5つを実行していきます。

 

実践しなければ、時間を割いて読んだ意味なし!

明日から実践し、より良い人生を歩みます!

 

 

本記事の内容はごく一部。気になる方はこちらから。

 

 

おすすめの記事